2015年08月11日

変態gun大集合



変態gun大集合です
真ん中の青い奴以外友達のです
この辺は次回に回しましょう




レールの配置はこんなもんですね
秋葉原に行って安いの見つけてみました。
これであんなことやこんなことも出来ますね(笑)
今回はアルミの板溶接のベースですからボルトは鉄でいきましょ う(笑)
ボルトって錆びないからステンレスって思ってる人は居ませんか??
これって間違ってるんですよ
Toy ですから有りっちゃ有りですが
バイクや車でも直ぐにステンレス付けちゃうと電蝕と言って逃げ場を失った錆がアルミを腐蝕させちゃうんです←これ本当
趣味でバイクや車のレストアする方はちょっと覚えておいてくださいね(笑)
じゃぁボルトは??
鉄のクロメートでいきましょう(笑)
次回はネジの話でも←みんな見るかな(笑)
さてこれぐらいのサイズのネジは大手のラジコンショップさんで手に入ります
これが着けばフォアグリップとオプションが付きますねルン♥



るん♥




こんな事や




こんな事も




まぁ最初はこれがしたいだけだったんすけど(笑)

位置も決まって穴も開いたんで

あとは塗装ですね。




一緒にお風呂入って水研ぎして角やエッジ取りしてからの800番仕上げのサフェ仕様ですね( ̄ー ̄)
注意はリンス、トリートメントはお風呂場禁止です(笑)
成分にシリコン入ってると完全に塗装できないので心も体も綺麗な状態で混浴を楽しみました(笑)

あとはお友達のまさきちくんにバトンタッチ
板金屋さんだから綺麗にやってくれます(笑)
では今日はこの辺で








Posted by dull at 02:11│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。