スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年09月12日

入院しました(笑)


1週間入院してました(笑)
外泊も悪くないですね
茨城の特殊作戦群区 特区さんで遊んでもらいましたがナーフのポテンシャルは相手チームの方からお褒めの御言葉をもらいました(笑)
動画はこちらです
https://youtu.be/Gb63hjX4Gz4
コンパクトなスタンスで撃てるのでCQBなどではとても強い相棒です

もちろんAK bullbupもいいんですよぉ
https://youtu.be/kEEy-Q9Pedk
こちらはvol2です御覧ください  


Posted by dull at 15:03Comments(0)

2015年09月07日

特区にて



今日は特区さんで遊んできました。
  


Posted by dull at 00:04Comments(0)

2015年09月04日

変態道vol6


マイクロスイッチで行けることが判明したわけですが加工はまだまだ続きます

メカボに対して90度方向にスイッチが入りましたので変更しました

ディメンションはタボールとほぼ同じでふ

ノーマルに比べてかなり短いですねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

と言うことでグリップ位置が決まったので接着でふ
今回はテストを兼ねて接着のみで固定しました。
駄目ならボルト追加ですね(笑)
溶解接着の実力は…

全体図( ̄ー ̄)ニヤリ
カッチョいいいいいいいい
  


2015年09月01日

変態道vol5


マイクロスイッチ入りますって事でgunの制御はどすんの??って事ですね(笑)

はい問題解決(笑)DTM入ります
そもそもDTM有ればマイクロスイッチでいけんじゃね??と通勤中に閃いて作業開始したと言う噂も(笑)

トリガースイッチ外して

配線で伸ばします
今流行りのフライングバイワイヤですね
これでbullpup特有のダルなトリガーともさようならですね( ̄ー ̄)
もちろん制御もピストン後退で止まるのでレスポンスも上がるしバーストも撃てると良いことずくめですね( ̄ー ̄)
実はこの後地獄が待ってるとは(笑)
さてとシステムはBIGOUTさんの技術力で解決したのでアナログな所を埋めましょう

Ver2のダメメカボです(笑)ヘッド折れてますので

使うのはここだけ(笑)
トリガー部分だけ切り取りました(笑)

グリップとトリガーガードはMP5を使います

滅多切り(笑)

マルイさんもこんな部品の使い方は想定してないでしょ(笑)